香道と出会う前に・・・

香道と出会う前に

〜まずは「香りを味わう」体験から〜

「香道って、なんだか難しそう…」
そんなふうに思われる方は、きっと少なくないはずです。

たしかに香道には、長い歴史や作法、専門の道具など、奥深い世界が広がっています。
けれど、香道の入り口にあるのは、もっとやさしくて、もっと自然な気持ち――
それは「香りって、なんだか心地いいなあ」という、たったそれだけの感覚です。

香りを「味わう」ってどういうこと?

香りは、目に見えないけれど、たしかに心に届くものです。
たとえばふとした瞬間に漂うお花の香りや、雨上がりの土の匂いに、懐かしさや安心を覚えたことはありませんか?

お香の香りもまた、心にふれる不思議な力を持っています。
忙しい日々の中で、ふっと深呼吸したくなるような、そんな瞬間をつくってくれるのです。

香道では、その香りを「聞く」と表現しますが、難しく考えなくても大丈夫!
まずは「いい香りだな」と感じる、その瞬間を大切にしてみてください。

体験から始まる、香りの時間

香道の教室や香席では、初心者の方でも気軽にご参加いただける体験をご用意しています。
特別な知識がなくても、香木の香りに出会うだけで、自然と心が静まり、香道の世界へと導かれていきます。

「香道」と構えずに、まずは香りを味わってみませんか?
そこから少しずつ、ご自身のペースで香りとの時間を深めていけばいいのです。

大丸東京店 香席のご案内

現在、大丸東京店 10階のOtonami Lounge Tokyoにて、季節の香りを楽しむ香席を開催しております。
香道がはじめての方でも安心してご参加いただける内容で、香木の香りを実際に「聞く」体験をしていただけます。

静かなひとときの中で、香りと向き合う贅沢な時間をぜひご体験ください。

開催日やご予約方法は、こちらからご覧ください。

季節の香席から学ぶ香道のいろは【単発】Otonami Lounge Tokyoにて

https://m.otonami.jp/3ROUOzg


皆さまと香りの時間を分かち合えることを、心より楽しみにしております。

この記事を書いた人

高野 香聖のアバター 高野 香聖 香道直心流 師範 

香道直心流師範 着物着つけ技能士 書道家 占術鑑定士

コメント

コメントする

目次